右足でオクターブの練習をしてみましょう2010年7月26日2015年8月17日 プライベートが転機を迎えており、ブログの更新が滞っておりますが、ちゃんと生きてます。 ちょこっとだけ近況報告です。 昨日は、オクターブのフィンガートレーニングをやってみました。右足の1の指と5の指で身体を支え、2、3、4の指は脱力します。2、3、4の指は若干上向きに。 右足ができるようになったら、次は左足です。 片足ずつ確実にできるようになったら、両足で踏みふみ。 3か月間続けることで、「乙女の祈り」も楽々両足で弾けるようになりますよ‥‥たぶん。 【お願い】ブログランキングに参加しています。読んだらこちら(にほんブログ村へ)をクリックいただけないでしょうか。励みになります。 雑記フィンガートレーニングPosted by 鍵盤うさぎ
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
たしか、ミケランジェリが、”鼻で弾こうが足で弾こうが、綺麗な音が出せればいいんだ”とか言っていたような…。(正確なフレーズは忘れましたが)
ルービンシュタインか誰か他のピアニストも、似たようなことを言ってました。
綺麗な音が出るまで、頑張って練習してくださいね~。
足の親指、大事です!
1/16とかのペダリングは足の平では踏まないで、足の親指だけで調整だと思います。
yoshimiさま、コメントありがとうございます。なんと、ミケランジェリもルビンシュタインも、そんなことを言ってたとは! でも、足の指で遊んでいると、つりそうになります(笑)。
茜さん、なるほど。そういや、手の指に比べるとペダリングは体系的に学んでいないなぁ。