日に日にブルーが募る‥‥
私は、子供の頃から、児童会副会長やら生徒会長やら社員会長やらを、進んでやっていたキャラです(押しが強いので、ぜひ労働組合委員長に!と担がれそうになったこともあります)。なので、500人くらいを前にしても、あまり緊張せずに話ができます。ホテルの宴会場で、販売代理店の方々が多数集まる中、自社サービスのプレゼンテーションをしたりするのも苦にはなりません。
で、なぜあまり緊張しないんだろう? と、考えたのですが、話題や商品の内容について、それなりに自信があるからかな、と思いました。別に私はプレゼンや話術に長けているわけではないです。ただ、話のネタに自信があるから、多少、言葉に詰まったり、言い間違ったりしても、あまり気にならないんでしょう。
ところが、ピアノの演奏となると、からっきしダメ。他の人からは「落ち着いて演奏されますね」と、よく言われますが、演奏中、小さなミスをきっかけに大崩壊につながることが幾度となくありました。これは、結局、自分の演奏内容に自信がないから、平常心を失ってしまうのかも。
自社商品のプレゼンテーションなら、「商品のウリがちゃんと伝わったか」が大切であって、プレゼン資料のビジュアルの美しさや話術なんて手段にすぎません。ピアノの演奏だって、本当は「伝えたい楽曲の内実」が重要であって、テクニックは“伝達の手段”にすぎないはず。でも、「伝えたい楽曲の内実」に自信がないから、ミスのない演奏という“伝達の手段”に捉われてしまうのでしょうか。
うーむ、でも、“楽曲の内実”は高度なテクニック抜きで表現できないし……ここは正直なところ、わからないんです。
いずれにせよ、今回、5月1日の紀尾井ホールの演奏会は、プレッシャーの度合いが半端じゃないです。
まず、お金を出して聴いていただく演奏会であること。これは初めての体験。アマチュアコンクールは自分がお金を出して演奏するわけだから、ぶっちゃけ言えば自己満足です。経営学的には、私がカスタマーです。でも、今回は聴衆がカスタマー‥‥。
私は、長らくコンシューマービジネスをやっていますので、チケット代「3000円の市場価値」は全出演者の中で一番よくわかっているつもり。3000円の対価を、わざわざ来ていただいたカスタマーにお渡しできるのか? ここが最大のプレッシャー。
もう一つは、やはり師匠の周年イベントということで、「顔に泥を塗らないようにしなきゃ」というえらいプレッシャーがあります。これもキツイ! 来場者の多くは、“ピアノ指導者業界”の関係者。今回の演奏会は、私の演奏の発表の場ではなく、本質は「師匠の指導力の発表の場」ですから‥‥。
というわけで、日に日に気分がブルーになっていく今日この頃です。
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。いつもブログを楽しく拝見しています。
今回のステージ演奏への半端じゃないプレッシャー。状況を察するに痛切に伝染してしまい、思わず出てきてしまいました。
そしてこちらは人気ブログ。そういう意味でも鍵盤うさぎさんへの注目度もかなりのものと思われます。色々な意味で重たい気持ちが押し寄せるのも当然なことでしょう。
最近の新聞記事で、85歳の現役ピアニストである巨匠チッコリーニがコンサート演奏において心理的なストレスを多々感じている中で、改めて 『演奏するのは他でもない自分の為なのだ。』と強く実感し、新たな境地に達したというような記事を目にしました。
大変なプレッシャーをはねのけよう等と思えば思うほど緊張度合いが高まったり、自分自身に向きあう事でもありとても難しい事ですね。
どうかご自身の伝えたい音楽をまずはもう一人の聴衆である自分に対して、そして観客の皆さんへと広げていける形でプレゼンテーションするが如く大いに披露できますように!
You Can Do It&Good Luck!
わかります、この苦悩・・・。あれこれ考えちゃだめ・・・と思いつつも考えぬわけにはいかぬとは思いますが、できるだけ、作品を好きな気持ちに集中したり、私はします。ミスしたら、ミスしたことで開きなおったり、ミスを切り捨てたりしますね~。
You can do it!いい言葉~。
しかし、私は人前で話すほうが大いに苦手であります。500人を前に緊張しない?!凄いです。
>さすらい人さま
はじめまして。コメントいただき、ありがとうございます。
> 大変なプレッシャーをはねのけよう等と
> 思えば思うほど緊張度合いが高まったり、
> 自分自身に向きあう事でもありとても難しい事ですね。
いやはや、まさにその通りでして、これまでどうでもなかったような個所で崩壊したり、暗譜がぶっとんだりと、平常心をキープするのは難しいものです。
「ぶっちゃけ、みんな私の演奏を期待して来られるわけじゃないし」と、自分に言い聞かせたりしております(笑)。今後とも、よろしくお願いします。
>もちくん
いつもコメントありがとうございます。
> ミスしたら、ミスしたことで開きなおったり、ミスを切り捨てたりしますね~。
そうそう、実際、やっちゃえばもう仕方がないので諦めたりするのですが、演奏前に開き直るのは、なかなか難しいものですね。