練習日誌- 夜更かしはよくないと思いつつ
金子勝子/瞬発力のメトード(使用楽譜)
ハノン/ピアノ教本 スケール&アルペジオ ロ長調&嬰ト短調(使用楽譜)
バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第2巻 ロ短調 前奏曲とフーガ (使用楽譜)
ショパン/練習曲 変ホ短調 op.10-6 (使用楽譜)
お風呂に入って、ラジオ体操(笑)をやったり、筋トレをやったり、ストレッチをやったりしているうちに時間が経って、結局深夜0時30分スタート。メトードとスケール&アルペジオは2分の1バージョンでこなした。
バッハの平均律 第2巻のロ短調、前奏曲。今日も、片手ずつ連打で練習をしてから合わせる。前奏曲はかなり完成度が上がってきたと思う。フーガは右手一つでアルトをトリルをしながら、ソプラノを弾く箇所が二つほどある。どうしてもトリルのアルトが大きな音になってしまうので、意識してソプラノを響かせるように何度か練習した。
ショパンのエチュード 変ホ短調 op.10-6。後半が甘い。まだまだだ。
著者/マルセル・ビッチ、ジャン・ボンフィス
翻訳/余田安広 監修/池内友次郎
発行・/白水社
フーガって、厳格な形式やルールを想像していないだろうか? 著者いわく「フーガとは主題、主唱からはじまる、模倣に基づいた対位法的な展開」以外の何物でもないと。すごく簡単にいうと、「最初にメロディーを歌って、次にメロディーを多少アレンジをして、属調あるいは下属調でハモッて歌えば、これもフーガ」ってことだ。以前、こちらのページでも書評を書きましたので、ぜひご参考に。