練習日誌- 3日間連続でやればスムーズに
金子勝子/瞬発力のメトード(使用楽譜)
ハノン/ピアノ教本 スケール&アルペジオ ホ長調&嬰ハ短調(使用楽譜)
バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第2巻 ロ短調 前奏曲とフーガ (使用楽譜)
ショパン/練習曲 変ホ短調 op.10-6 (使用楽譜)
今年は365日中、300日くらいはちゃんと練習したいと思っている。一週間のうち6日は練習できれば、という計算。ただ、仕事が忙しい時期は一週間くらいピアノに触れないと思うので、今のうちに日数を稼いでおかねば。とりあえず、2014年は4日間練習した。今のところ、100%達成。
だが、今日もいろんなことをやっているうちに夜中になってしまった。深夜1時練習開始で、深夜2時20分終了。6日からの仕事始めに備えて、明日からは朝早起きモードに変えなければ。
師匠のメトードとスケール&アルペジオは、今日も短縮バージョンでやった。
バッハの平均律 第2巻のロ短調、4日間連続でフーガのしょっぱなの装飾音を部分練習。昨日よりも、かなりスムーズに弾けるようになった。やはり漫然と通しで練習するのではなく、部分部分を仕上げていくことが重要だ。
ショパンのエチュード 変ホ短調 op.10-6、こちらも4ページあるうちの1ページ目、ゆっくりとしたテンポで昨日より明瞭に弾けるようになった。明日からは2ページ目に取りかかりたい。
私が使っているメトロノームです。くるくると回すツマミ式です。練習しながらテンポを調整するのは、デジタルスイッチのものよりも使いやすいです。8/分くらいずつしか調整できないですが、実用には十分。ポコポコ木魚を叩くような柔らかい音が気に入っています。一休さんが頭をひねったときに鳴る木魚の音を想像してください。フィンガートレーニングの先生も同じのを使ってます。重さ/140g サイズ/幅67mm×高さ95mm×厚み32mm