ヘ短調の下降
ピアノのテクニック
指をほぐす練習その2 第4・8番
スケールとアルペジオ
ヘ短調
ツェルニー40番
第2番 ハ長調
第3番 ハ長調
バッハ
シンフォニア 第10番 ト長調
モーツァルト
ソナタ K.V.547a ヘ長調
中田喜直
3度の練習曲 ハ長調
夜10時開始。
ヘ短調のスケール、左手の下降時、親指のくぐらせが何だか気になる。ヘ変ホは問題ないけど、ヘホが若干詰まっているかな。録音練習したいんだけど、クラビノーバの音をMP3ファイルに変換する方法ないかなぁ。
ツェルニーは第三番。アルペジオが多少乱れるが、これはメロディーをゆっくり指に覚え込ます以外ない。幸い、今週は三連休あるので、じっくりやれそう。
シンフォニア、ト長調。だいぶ各声部の動きがわかってきた。アルトとバスの音が重複する箇所が多く、難しい。ここも三連休の課題かな。
ここでお風呂休憩。寒くなったので、ヘッドホン着けてると、とても肩が凝る。
モーツァルトは、第一楽章を暗譜にかかる。第二楽章、中間部の二度進行、ようやく弾けるようになった。
3度の練習曲をさっと弾いて練習終了。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません