練習日誌- 5か月ぶりにピアノにちゃんと向き合う
金子勝子/瞬発力のメトード(使用楽譜)
J.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第6番 BWV875 ニ短調(使用楽譜)
この前に書いた練習日誌が、昨年の12月20日。実に5か月ほど、まともにピアノの練習をしていなかった(時折、遊びで弾いてはいたが)。
40歳でピアノを再開した頃に比べて、ピアノへの熱いパッションを失っている。でも、このままフェードアウトするのはつらいので、少しずつ練習を再開しようと思う。
久しぶりにしっかりピアノに向き合ってみたが、指がまったく支えられなくなっている。呆れてため息が出る。師匠のメトードを20分ほどかけて、ゆっくり弾く。リハビリにずいぶんと時間がかかりそう。毎日短時間でも続けるしかない。
それから、平均律2巻のニ短調の前奏曲を、テンポを下げに下げて弾いた。うーむ、下手っぴい。スケールの粒がまったく揃わない。下の箇所がひどい。アルペジオを弾く際、両方の手で「2」と「5」がぐっと広がらない。
焦らず少しずつ続けるしかない。と、自分に言い聞かせた。
ディスカッション
コメント一覧
3年ほど前に40代前半でピアノを再開した者(Ms.)です。初めまして。うさぎさんが弾かれたバッハを動画で拝聴しました。本当に綺麗な音色で、プロの演奏と聴き比べても、うさぎさんの演奏の方にうっとりします!
この歳で始めると、子育てなどで忙しいこともあって、上達が遅い気がするので、どうやったら早くうさぎさんのように上達できるのかなという観点から幾つか質問させてください。
40歳頃に再開されたということですが、それ以前はどれくらいのレベルのものを弾かれていたんですか?やはり若い時にかなり弾けていないと、再開しても難しいのかしら?それから、20数年前と今とでは、ピアノのテクニックの理解もピアノ業界全体でかなり変わっていると思うのですが、再開してテクニックは学びなおされましたか?良い先生というのは、何が違うと思いますか?音楽理論とかはかなり勉強されて、曲を弾くときに理論を理解された上で弾かれていますか?耳での和音進行などの理解はどれくらいあればうさぎさんのように弾けるのでしょうか。再開されて、何年目かで、「ずいぶん上達した」という感覚が得られた時期はありましたか?
私は5-17歳頃までピアノのレッスンをとっていました。その後ブランクがあって、41歳で再開しました。再開後、いきなり以前弾いていた上級レベルのものを1日6−8時間練習して、怪我をしてしまい、そのおかげで、以前はかなり指の力を使って弾いていたこと、腕の重みが指にちゃんとかからずに弾いていたこと、きちんと打鍵せず、指が滑っていたことなどがわかりました。今は、Arm Weightテクニック、アレキサンダーテクニック、Taubmanテクニックなどを合わせたテクニックを一から習い直して、中級レベルのものを弾いています。なかなかうまく綺麗に弾けないです。。。
よろしくお願いします!